カジノコイン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Japanese English Chinese 杏林大学病院 杏林大学杉並病院 ご寄付のお願い 受験生 アクセス 検索 メニュー 受験生の方 社会人・企業の方 在学生の方 保護者の方 卒業生の方 --> 杏林大学について 学部・大学院 受験生サイト 就職・キャリア・教職課程 留学・国際交流 キャンパスライフ・施設 研究 地域連携 --> --> --> 杏林大学についてトップ 建学・教育理念・沿革 学園組織 役員名簿 大学概要・基礎データ(情報公開) 経営・財務情報 杏林大学の取り組み 卒業認定・学位授与の方針、教育課程編成・実施の方針 杏林大学学則 校歌 杏林大学紹介動画 学部・大学院トップ 医学部 保健学部 総合政策学部 外国語学部 医学研究科 保健学研究科 国際協力研究科 各学部・各研究科の3つのポリシー 学部等の設置届出書及び設置計画履行状況報告書 学部(学科)、研究科(専攻)ごとの理念・教育研究上の目的、教育目標 取得可能な学位に関する情報 受験生サイトトップ 学部学科の紹介 学費・奨学金など オープンキャンパス 進路相談会・進学相談会 出張講義 キャンパス見学 資料請求 3つのポリシー 入試概要 出願はこちら 出願速報 入試データ・過去問題 Q&A 就職・キャリア・教職課程トップ キャリアサポートセンターとは キャリア支援プログラム(在学生サポート) 学内資格講座(資格取得サポート) 支援スケジュール 就職データ 求人のお願い・インターンシップのお願い インターンシップについて 相談窓口の開設について 在学生向け情報 教職課程 留学・国際交流トップ 海外交流実績 留学制度について 海外研修について 海外協定校一覧 留学生受入について 留学生向け情報 キャンパスライフ・施設トップ 授業関連 学費・奨学金 キャンパスライフ 学生相談 三鷹キャンパス 井の頭キャンパス 八王子キャンパス 学生支援センター 入学センター キャリアサポートセンター 国際交流センター 図書館 総合情報センター 保健センター 研究トップ CLOSE UP KYORIN 研究推進センター 教員データベース 地域連携トップ 地域交流活動 地域総合研究所 公開講座(講演会・社会人教育) 社会貢献活動 国連アカデミックインパクト メディア情報 お問い合わせ 資料請求 杏林大学トップ お知らせ 医学部でTeacher of the Year ・共同研究プロジェクト・研究奨励賞授与者を表彰 お知らせ 過去のお知らせ一覧 最新の一覧 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 お知らせ メニュー 過去のお知らせ一覧 最新の一覧 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 医学部でTeacher of the Year ・共同研究プロジェクト・研究奨励賞授与者を表彰  4月18日(水)に開催された医学部教授会で、学生による授業評価アンケートで得点の高かった教員に与えられる「Teacher of the Year 2011」の表彰が行われました。   表彰状を授与される佐藤教授(右:後藤医学部長)    左より、佐藤教授・高山教授・西山准教授・松岡講師(高木准教授は欠席)  今回受賞したのは、佐藤喜宣教授(法医学)、高山信之教授(内科学II)、西山和利准教授(内科学I)、高木徹也准教授(法医学)、松岡弘芳講師(外科学)の5人で、会場から祝福の拍手を浴びながら、後藤 元医学部長から各々に表彰状が手渡されました。 つづいて教員の研究活動に関する表彰が行われ、『共同研究プロジェクト』表彰として、各研究の代表者である平形明人教授(眼科学)、松田宗男教授(生物学)、大西宏明准教授(臨床検査医学)の3人が、また『研究奨励賞』として、慶野 博准教授(眼科学)、和田裕雄講師(内科学I)、原由紀子講師(病理学)、高橋 良助教(FCM)、中山高宏助教(細胞生理学)の5人が、それぞれ受賞しました。   左:大西准教授、右:平形教授(松田教授は欠席)    左より、中山助教、高橋助教、和田講師、原講師、慶野准教授 Teacher of the Yearを受賞して佐藤喜宣教授 医学部の他の先生方と同様に、私自身特に教育実習などの経験があるわけではありませんが、自らの恩師からの教えを基に、『難しい内容を如何に易しく伝えるか、また易しい内容を如何に深く伝えるか』ということをモットーに、変わらぬ気持ちでこれまで講義に臨んできました。その結果として、学生からこのような評価をいだだいたことをたいへん有り難く存じます。これを一つの励みとして、これからも続けていこうと思います。高山信之教授 この度は栄誉ある賞を頂き、誠に光栄に存じております。M3の授業で初めて相対する学生さんは、まだ臨床医学を学び始めたばかりであり、言ってみれば原石です。これを将来のダイヤモンドに育て上げるのが我々教育に携わる者の大きな使命です。私の専門は血液学ですが、血液内科の細かな理論は手段にすぎません。底に流れる疾病の本態解明への飽くなき追求、その発展が患者さんにもたらしたもの、そこから生じた現場の喜び、葛藤、そんな臨床医学の大きな流れを感じて頂きたいのです。私の講義が、医師として自分が将来何をすべきか、を考える糧となることができれば、これに勝る喜びはありません。そして、願わくば、私の作った道を共に歩んでくれる若者が現れてくれないか、と祈りつつ毎回の講義に臨むのです。西山和利准教授 杏林大学Teacher of the year賞を頂戴するという光栄に浴し、感激いたしております。昨年度もこの賞の受賞者に選ばれましたが、ある種のフロックだろうと思っておりました。が、2年連続の受賞となりますと、教師としてなにかを「持っている」のかもしれないと自惚れ始めております。冗談はさておきましても、今回の受賞はこれまでの学生教育への私の熱意が認められましたこと、大いに励みになります。このような表彰制度をもっている杏林大学は素晴らしいと思います。これからも学生の神経学への興味をかきたてるような教育を目標とし、楽しい講義を実践できるよう努めてまいる所存でございます。高木徹也准教授 この度は名誉ある賞をいただき、たいへん光栄に思っております。法医学は幅広い分野の医学知識を応用して社会に還元することが主要な業務ではありますが、教育面では生命科学や死生観などについて各自に考えてもらう学問でもあります。決して専門性は高くないですが、将来「いい医師」として、広い視野や豊かな人間性を持てるような教育の一助になれば幸いです。近年は、増加する実務に時間を取られ、講義の準備も満足にできないような状態でしたが、今回の受賞を励みとさせていただき、さらに医学教育のために努力したいと思います。松岡弘芳講師 この度は2011年Teacher of the Yearという栄誉をいただき、誠にありがとうございました。指導いただいている医局の先生方・病院の職員諸先生方・同僚の方々また学生さんにもお祝いのお言葉をいただき大変嬉しく思っております。お一人お一人に感謝申しあげるのは書面では難しいですが、これからも学生さんたちにできるだけ楽しく興味を持ってもらえるようにと、身の引き締まる思いです。皆様に心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。引き続きご指導・ご鞭撻賜りますようどうぞよろしくお願いの程申し上げます。2012.05.02 記事一覧に戻る facebook twitter Instagram 杏林大学について 学部・大学院 受験生サイト 就職・キャリア・教職課程 留学・国際交流 キャンパスライフ・施設 図書館 高大接続 杏林医学会 研究・社会活動 男女共同参画 刊行物 広報誌あんず 著作物--> 求人情報 お問い合わせ 学内専用サイト(あんずNET) Microsoft 365 e-learning--> ストレスチェック 本学の新型コロナウイルス感染症対応について 杏林大学病院 看護専門学校--> プライバシーポリシー このサイトについて 関連リンク サイトマップ Copyright Kyorin University. All Rights Reserved.

カジノコイン プラスフェイバリット google認証システム カジノスロット無料
Copyright ©カジノコイン The Paper All rights reserved.